ブブ美エクスペリエンス

ブブ美が体験したことや気になって調べたこと、実際に試した結果(人体実験)を発表しているブログ。ネットで見つけたレシピを作った感想なども書いてます。

【実験】1ヶ月間、固形石鹸で髪を洗った

マルセイユ石鹸を買いました。
これ一個で顔から身体、髪まで洗えるというもの。
え、石鹸で髪??坊主の人限定じゃないの?

調べてみると、石鹸で髪を洗う「石鹸シャンプー」という方法があるそうでして。それも、女性向けの記事がちらほら。
『頭皮も顔と同じ皮膚』
なるへそ。

と、まあ、方法などを調べていると、石鹸シャンプーをおすすめする記事と石鹸シャンプーは良くない!という記事がそれぞれ出てきます。
「シャンプーには界面活性剤が入っているからダメ」とか「石鹸は洗浄力が高すぎるからダメ」とか読んでいると段々訳がわからなくなってくる。

結局、どっちがいいのさ?

ということで、石鹸でシャンプーを1ヵ月続けたレポ。
人体実験や。


始める前に

比較することが大事なので、始める前の状態や、その他諸々を確認しておきます。

始める前の髪の状態

長さはボブ。
髪はさらさらしてますが、パサつきが気になっています。
シャンプー後、頭皮がむずむずするし、洗ったはずなのにべたついてる気がします。髪ではなく、ちゃんと頭皮を洗っていはずなのに。それと、しっかりと濯いでいるつもりですが、もしかして濯ぎ足りてないのかもしれません。
でもこれ以上濯いだら、髪が更にパサつきそう。
そして、髪を乾かした後も頭皮の痒みを感じる。
指で頭皮をわしゃわしゃやって、指を嗅いでも臭いはしません。
しかし、一日働いて夕方になると脂が溜まっているような気がして、指で頭皮を触ってみると、案の定ベタついております。脂の臭いもする。頭皮が油田と化す。
因みに朝シャンをした日はこれは発生しません。
それと、髪が乾燥しているせいか枝毛があり、手櫛で千切れて切れ毛になる。あと、よく髪が絡まる。調べると潤い不足とのこと。

つまり
・頭皮のかゆみとベタつき
・髪の乾燥
・切れ毛&枝毛
・結び目が出来ている
・夕方の頭皮の油田化

これらが私の悩みです。

現行使用品

<シャンプー>
TSUBAKI さらさらストレート<コンディショナー>
TSUBAKI さらさらストレート

<トリートメント>
アメニモ H2O バランスケア ヘアマスク<洗い流さないトリートメント>
・アメニモ H2O バランスケア ヘアオイル
・ロゼノア ローズオイル

現行使用方法

・シャンプーはよく濡らした髪に泡立てて使用。コンディショナー共に毎日洗髪。
・トリートメントは髪の乾燥に堪えられなくなったら。シャンプー後、髪につけて放置し、その間に身体を洗っている。大体週2回ぐらいの頻度。
・お風呂上がりにはまず、ローズオイルをつける。化粧水の導入に顔に付けるので、手に残ったのを髪につける感じ。
・最後にアメニモの方のヘアオイルをつける。半プッシュ程度。付けすぎると、髪の毛がマジベトベターになるので、試行錯誤の結果、半プッシュがベスト。
・髪はキチンと乾かしてから寝る。

実験使用品

マルセイユ石鹸 パーム&アルガン
(Amazonに取り扱いが無いのと、東急ハンズも商品ページに繋がらないので一先ず画像だけでも)

クエン酸

・洗い流さないトリートメン上記2種

洗い方
  1. 髪の毛をしっかりと濡らす。
  2. 洗面器に4分の1ほどお湯をはって、その中で石鹸を擦るようにして泡立てる。
  3. 手についた泡で、頭皮を洗う。
  4. しっかりとすすぎ、洗面器に作ったクエン酸を水に溶かした液体に髪をつける。(クエン酸トリートメント)
  5. 再度洗い流す。
  6. お風呂から出たら、洗い流さないトリートメントをつけて、髪を乾かして完了。

以上が流れです
それではガンダムファイト!!


【一日目】
めちゃくちゃ洗いにくい。
シャンプーと違い、泡がさらさらしているので髪に留まってくれません。
シャンプーというよりは頭皮をもみもみしているだけの状態になっているので、襟足の方から泡を継ぎ足しながら、頭頂部に泡の軍を北上させいくような感じで洗いました。

それにしても全く泡立たない。
泡があるところはすんなり洗えるのですが、泡がないと髪の毛がキシキシなので、しっかりと洗えません。
それでもなんとか泡を前髪の辺りまで進軍させることができたので、洗い流します。
が、めちゃくちゃキシキシする。
頭にゴマちゃんがいるのかな?ってぐらい髪がキュッキュッいっている。
これ、マルセイユソープ?キュキュットじゃないよね?ってレベル。

あと、髪の毛がめちゃくちゃ抜ける。
もしかしたら、あまりの指通りの悪さに切れ毛になっているのかもしれませんが、それにしても指に絡まる抜毛の量は尋常じゃないです。

キシキシ過ぎて髪に指が入らず、頭皮に触れられないので、一旦諦めてクエン酸トリートメント。
じゃばじゃば髪を漬けて、再度触ってみると、キシキシ感は先程よりはマシにはなったけど、完全に無くなってはいません。まだキシんでいる。
しかし、頭皮に指がはいるぐらいにはなったので、頭皮にしっかり触れて、再度流水で洗い流します。

あれ?頭皮がムズムズしないぞ。
髪の毛はキシキシだけれど、頭皮はさっぱりしていて気持ちがいい。

お風呂から上がってタオルドライをしても髪の毛にゴマちゃんがいる。
洗い流さないトリートメントを塗って乾かすと、頭皮はさっぱりだけど、髪の手触りはザラザラしている。

一日目から七日目まではこのような状態でした。
しかし、日を追う毎に泡立ちやすくなったのと、キシキシ具合が軽減されていきました。三日目位には抜ける毛も減りました。
それにしても手触りがざらざらできもちよくないなぁ。


【八日目】
一週間たっても、髪の手触りが改善されないので、改革を起こすことに決めました。

クエン酸 out
コンディショナー in

この2つを入れ換えてみました。
すると、洗うときも、洗った後もキシキシ感は大幅に改善され、手触りもまるで幼女の髪のような手触りに。
これだ!!!

クエン酸、お前はクビだ!!

それから暫くは石鹸とコンディショナーのバッテリーで洗髪を行いました。
髪の毛さらさら~。

あの日が来るまでは。


【十三日目】
クエン酸をクビにして六日、髪にある変化が現れました。
髪の毛がベタベタするのです。ベタベタというか、ペタペタというか。
コンディショナーを洗い流すのを忘れて髪を乾かしたあの感じ、あれが一番近いです。
しかし、私はしっかりと洗い流していました。
原因が分からず、そこから三日間、これまで以上に念入りに洗い流しを行いました。しかし、改善されませんでした。

カムバック、幼女ヘアー。

【十七日目】
私はある決断をしました。クエン酸を復活させることにしたのです。
石鹸シャンプーをする上で、クエン酸にはある役割がありました。
1つは、石鹸によって開いてしまったキューティクルを閉じさせること。
そして、もう1つは石鹸で洗うことでアルカリ性に傾いていた髪を、クエン酸の酸で中和させることです。
正直、この2つの作用はトリートメントでどうにかなると思っていました。
実際、手触りもかなりよくなってましたし。
しかし、私はあることを思い出しました。私の通っている美容室ではシャンプーの際に「アルカリ除去」といって謎の液体をかけてくれるのです。

1つの仮説を立てました。
アルカリは髪に蓄積されていくのではないか?それを除去(中和)させると、このベタつきがおちつくのではないか。

早速、クエン酸トリートメントを復活させました。
以前からの改善点として、髪をクエン酸液に漬けた際、放置するのではなく、もみもみと揉むようにしました。
水流で、アルカリが流れるような気がするでしょう?

しかし、このまま洗い流して終わりですと、また髪の毛がザラザラしそうです。

クエン酸を流した後、コンディショナーをつけてみました。
が、なんか髪からコンディショナーが弾かれているような気がします。

とりあえず、トリートメントも流して髪を乾かしてみたところ、
ベタベタしなーい!!

作戦成功です。
きちんと調べてないので、根拠はありませんが、私の仮説は正しかったということで。




【1ヵ月後現在】
そこには元気に歩くブブ美の姿が…!!
これからはちゃんとクエン酸トリートメントをするよ。
もう、髪がペタペタするのはゴメンだからね。

ということで、それからは石鹸シャンプー + クエン酸トリートメント + コンディショナーを今日まで行ってきましたが、特にこれといったトラブルなく順調です。
一度、トリートメントを使いましたが、逆に髪の毛が重たくなったので、トリートメントは必要ないかな?って感じです。


さて、前半に挙げた私の頭の悩みが改善されたのかというと
・頭皮のかゆみとベタつき
→かゆみ、ベタつきともに無くなりました。
・髪の乾燥
→こちらも改善。しかし、やっぱり冷房や暖房を直で浴びると乾燥します。
・切れ毛&枝毛
→減りました。髪が伸びると切れ毛&枝毛が増えるのですが、余り見つからないので、ちょっと寂しい。
・結び目が出来ている
→これは変わらず出来ています。乾燥が原因と聞きましたが、もしかしたら私が寝ている間に妖精さんがイタズラしているのかも?
・夕方の頭皮の油田化
→油田は枯れました。石油王廃業です。

石鹸シャンプー、続けるか続けないかと言われると、私は続けます。
頭皮の状態が改善されたのは勿論ですが、コシのある髪へと生まれ変わりました。これならさとみにいくら触られても恥ずかしくない!

デメリットとしては
・洗いづらい
・時間がかかる
・泡がさらさらしているので頭をあげて洗うと石鹸がめちゃくちゃ目に入る。
・傷などがある場合、クエン酸が滲みる

なんせ洗いづらいのですが、数日経つと初日ほどの洗いにくさは無くなるので、後は慣れです。

私はカラーをしていませんが、ストレートパーマを当ています。
カラーは落ちるのが早くなってしまうそうですが、今のところストレートパーマはそれを感じないので、様子を見ることにしています。


400円の石鹸で1ヶ月以上持ちますし、髪を洗って、そのまま顔を洗えるのですがめちゃくちゃ楽です。

ズボラなのか、美意識高いのかよくわかりませんね。



【重曹で靴の臭いを撃退】消☆臭☆元

重曹が好きだ。
最早、私の生活には無くてはならない物。私の生活の相棒と言っても過言ではありません。


重曹は本当に万能で掃除はもちろん、前に書いた日記のようにインスタント麺を生麺のように出来るなど、私の生活をちょっとだけ幸せにしてくれる魔法の粉、それが重曹です。重曹を丸めたウォン紙幣で吸ったら飛べるんじゃないか?


私が特に気に入っている重曹活用法が靴の消臭です。

f:id:bubumin:20190401222107j:plain

さあ、闇のゲームを始めよう

(久しぶりに遊☆戯☆王を見たので、もう一人のワタシを宿した状態で今回の記事は進みます。ご了承下さい。)

熱き決闘者たち(Re-arranged)

熱き決闘者たち(Re-arranged)

(DM版のが無かったのが残念…)


f:id:bubumin:20190331175608j:plain
f:id:bubumin:20190331175726j:plain
モンスターカード・重曹を攻撃表示で召喚!
2㎏で645円(税込)!!!

末端価格はグラム0.3円、つまり3銭!!安いっ!
0.3円で(靴の悪臭が)飛ぶのでコスパ最強っ!!


重曹は消臭と除湿の作用があるので、靴のお手入れにぴったりです。
f:id:bubumin:20190331222044j:plain
重曹に魔法カード、アロマオイルを装備するぜ!!
薄荷油には消臭効果に加えて殺菌効果もある!
薄荷油だけだと寂しいからオレンジの香りも追加しておいた。

f:id:bubumin:20190331222032j:plain
コイツを混ぜ合わせたらターンエンドだ!


ジッパーの袋に入った重曹を買うと便利です。アロマオイルを垂らして密閉してフリフリするとあっという間に混ざりますから。
ポイントとしてはアロマオイルを垂らす前に重曹を違う容器に少しだけ移しておくのが良いです。袋いっぱいに入っていると、重くてフリフリしづらいですし、混ざりにくいですから。


さて、除湿の際は和紙で重曹を包んで置いておくそうですが、和紙なんて我が家にありません。


要は通気性のある素材で包めばいいんだろ?なあ、相棒!!



f:id:bubumin:20190331193348j:plain
ドン☆
100均で買ったお茶のパックを使うぜ!!!

海馬コーポレーションの総力を結集してお茶のパックが一番お手軽という事を発見しました。


魔法カード融合!コイツでアロマオイルを装備した重曹とお茶のパックを融合させる!

f:id:bubumin:20190401082442j:plain
溢さないようにパックに詰めます。
パンパンに詰めてしまうと次の工程に支障が出るので、半分から多くて4分の3程にしておきます。


f:id:bubumin:20190401082834j:plain
パックは二枚重ねにします。前の工程で重曹をパンパンに詰めてしまっていると、お茶パックを二枚重ねにするのが難しくなってしまいます。
一枚だけですと、隙間から粉が落ちて靴が真っ白になったり、玄関が汚れてしまうので必ず二枚以上重ねるのがベストです。
まあ、二枚重ねにしていても、使うにつれて次第に粉が落ちていきますが。



f:id:bubumin:20190401194647j:plain
ドン☆完成


f:id:bubumin:20190401194754j:plain
コイツを守備表示にして靴の中に入れてターンエンドだ!!!

これで靴の臭いを粉砕!玉砕!大喝采!!

半永久的に使えるわけでは無いのでご注意を。
湿気を吸うため、重曹が固まってしまいます。たまに取り出して解してあげる必要があります。
あと、臭いも吸い取るようで、臭くなります。定期的に交換しましょう。
個人的には濡れた犬のような臭いがし始めたら交換の目安にしています。

ほんと、重曹って使えますね!使い勝手のよさは死者蘇生並みです。


【重曹でインスタント麺を生麺に】ジョユーダム

楽して美味しい物を食べたい。

出来るなら自分で作って、研究をしたいのだけれど、生憎知識も物資も気合いもありません。

なので、テレビやネットで見た知識をすぐに試してみます。

 

.

.

.

 

部屋の掃除も一段落し、綺麗になったカーペットの上に寝転がる。

週の中頃から散らかした部屋に罪悪感を覚えていたが、それとはもうおさらばだ。

 

昼食は何を食べよう。

手軽に済ませたいが、外食や買いに出るのはNOだ。

着替えることや化粧をすることを想像するとものすごく億劫に思い、このまま動くものかと意志を強めてしまう。

 

買い置きは何があったか考えを巡らせているとインターホンが鳴った。

 

通販を頼んでいたっけ?と短い間で側頭部に思案の網を拡げるが、思い当たる節はない。

モニターを覗くと同僚のさとみ先生が映し出されている。

慌てて玄関に向かい、ドアを開けると「暇だから来ちゃった」と肩を竦めておどけてみせた。

 

「ごめんね、いきなりで」

「ちょうど部屋の掃除が終わったところ。グッドタイミング」

 

さとみ先生は靴を脱いで、私はそれを迎え入れる。

「前に言ってた、映画のDVD、手に入ったから持ってきた。一緒に見よ」

「やった。」

 

さとみ先生はテレビの前に腰を掛け、慣れた手つきでDVDをセットした。

 

「お昼食べた?」

「まだ。なんか買ってこようと思ったんだけど、思い付かなくて」

「買い置きのインスタント麺しかないけどそれでいい?」

「食べれたらなんでもいいよー」

 

私は棚から袋麺を取り出す。
f:id:bubumin:20190305195917j:image

たまたま安かったインスタント麺だ。

このまま、表示の通りに調理しても美味しいが、なんだか芸が無い気がする。

さとみ先生に驚いて欲しいし、美味しいって微笑まれたい。

 

鍋に水をいれて火にかける。水は鍋の3分の2ほどだ。その間に私は引き出しを開けてあるものを取り出した。


f:id:bubumin:20190305200654j:image

炭酸水素ナトリウム、重曹。つまりベーキングソーダだ。

 

よくベーキングパウダーと混同されるが厳密にいえば別物だ。

ベーキングパウダーは、重曹をベースに重曹の役割を補助する成分を加えたもの。

重曹はそのまま使うと苦味が出たり、生地に混ぜると茶色っぽくなる。そのため、味や色の濃いお菓子、例えばどら焼きなどには重曹。色の薄いケーキのようなお菓子にはベーキングパウダーと使い分けが必要になる。

 

よく沸騰した湯に重曹と乾麺を入れる。

この時かなり泡立つが驚いてはいけない。熱湯に重曹を入れると強い発砲がみられるからだ。

予め鍋に余裕をもたせていると吹き零れる心配はない。

 

ゆで上がるまでの時間が勿体ないのでトッピングの準備をしておこう。

チャーシューなんて上等な物はないけど、豚バラならある。

醤油、砂糖、みりん、紹興酒で甘辛く炒めておく。

 

「なんかいい匂いする」

リビングに座っていたはずのさとみ先生がキッチンにやって来た。

「いい匂い」と褒められて思わず口許が緩んでしまう。

「もうちょっと待ってて」

「はーい」

気だるげに返事をして、さとみ先生は私の手元を覗き込む。揺れた髪から石鹸のいい匂いがした。

 

「そんなに見られたら緊張する。失敗するから向こうで待ってて」

インスタント麺で失敗なんてするのか?

自分でも疑問に思ったが、さとみ先生の香りでどうにかなってしまいそうなのは事実なので許して欲しい。スープを溢してしまうとか、しょうもない失敗をしてしまいそうだもん。

 

しぶしぶリビングへ戻るさとみ先生を見送って、冷蔵庫からタッパーを取り出す。

蓋を開けるとめんつゆのような香りとほんのり茶色が染み込んだ卵が私の視覚と嗅覚を刺激する。それを2つ取り出して、ゆっくりと包丁を入れる。

とろとろとした黄身が零れてしまわないように、ゆっくりと刃を滑らせる。半熟の味玉だ。思わず喉を鳴らした。

 

そうしていると、タイマーが時間を告げたので、麺をザルにあげて流水で滑りを取る。

水をしっかりと切って、皿に盛り付けて先ほどの味玉と豚肉で飾り付けた。

 

いけない、つけ汁を忘れていた。

慌てて、お湯で付属のスープを溶かして完成させる。

 

いや、ラーメンだけだと足りないか…。

冷凍していたご飯を解凍して手早くお握りを握る。ラーメンには高菜ということで、お握りの具は高菜の油炒めにした。

冷凍していたご飯は少し申し訳ない気がしたので、手巻き寿司用のパリッとした「ええ海苔」を巻いてサーブした。

 

「おまたせー!できたよー」

リビングで待つさとみ先生の前に、今の私が作ることが出来る最高のインスタントラーメンを置く。

 


f:id:bubumin:20190307203525j:image

 

「わー!美味しそう!!」

いただきます!と勢いそのままにラーメンを食べるさとみ先生。

「なにこれ、麺がモチモチしてる!お店のみたい!!」

 

重曹を混ぜた水で湯がくことで、インスタント麺を作る際にできた穴を塞ぐらしい。よって、生麺と同じような状態に戻るため、インスタント麺でも生麺のような食感になるんだとか。

安藤百福氏の苦労を無にする行為だ。

 

美味しい、と麺を頬張るさとみ先生を見ながら、私はひそかに立川志の輔に感謝した。

 

ジユーダム

ジユーダム

 

【今回使ったもの】

日清 ラ王 醤油 5食パック 510g×6袋

【第3類医薬品】日本薬局方 炭酸水素ナトリウム 500g

重曹は少量ごとに小分けにされているのがオススメです。

掃除用コーナーに売っているものでも問題無いようですが、なんとなく抵抗があるので医薬品売場に売っていた炭酸水素ナトリウムを使ってます。